すじこの日常

他人に甘くて自分にも甘い

心が痛い

今回の地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げると共に、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。


不安症の私は年始の報道でかなり鬱気味になった。
夫が仕事だったので1人で家にいた私は、緊急地震速報で不安になったうえに、テレビはどこもピリピリとした報道をしている。

楽しみにしていた番組も放送されなかった。


私の住んでいる所は震源地から程遠いが、かなり長い横揺れの影響で私は酔った。気持ち悪い…

育てている観葉植物達がワサワサ揺れていて、目眩なのか揺れているのかを判断するのに丁度良かった。

飼っている犬は揺れている間も寝ていた。
彼女に本能とかはないようだ…


改めてテレビの必要性を感じなくなった。
不安を煽る報道ばかりで、神経をすり減らした方も多いだろう。


心が少し回復したのでこの記事を書いた。
私にも何かできることはあるだろうか。

2024年の目標

今年の目標は「 日々のルーティン化 」


去年から言っているが、『 続ける 』ということをできるようにしたい私、何事も日常に組み込んでいく意識が大切だと思う。


家事はもちろん、趣味やボディメイクなども日常の流れの中で常にルーティン化できれば理想的だ。


その理想を現実に近づけるために、ここ2ヶ月くらい練習してみたが上手くいかない。ルーティン化とは無縁のダラダラ生活をしていた私にはなかなか難しい。


私がルーティン化できているものといえば、犬にご飯をあげた後、ミルクを飲ませてトイレシートを変えるという、この一連の流れのみだ。


『 家事はやりたい時にやる 』というのは、今年最も改善したい点である。


普通、家事は朝のうちに終わらせるとよく聞くが、朝起きた時点が1番綺麗な方がいいのではないだろうかと考えているので、夜のうちに全てを終わらせるように習慣化していきたい。


今日から頑張っていきたい。

汚部屋を綺麗にする方法

家の中がいつも綺麗な友人に、リビングの写真を送っては「 汚すぎる 」と叱られていが、ついに「 お、綺麗になったね! 」と褒められるまでになった。


部屋が汚くて困っている、部屋を綺麗にしたいのにやる気が出ない人にとって 一番現実的なのでは?と思う、『部屋を綺麗にできる方法』を思いついたので書いていきたい。



テーブルの上だけ片付ける

畳まれない洗濯、洗われない食器、あらゆる物が乱雑に散らかったテーブル、クローゼットの中も…どうしてもやる気が出ない。

そんな自分を変えるべく始めたのが『テーブルの上だけ綺麗作戦』である。


とりあえず今すぐテーブルの上にある散らかったペットボトルと紙クズをゴミ箱に捨て、使用済みの食器を台所に持っていこう。それくらいは出来るだろう。

置いて良いのは今使っている物だけ。(ティッシュとリモコンくらいは許容する)


以前の私は、時々気合を入れてリビングを丸々掃除するという事をしていたが、試しに1ヶ月間だけテーブルの上を常に片付けておくという、このテーブルの上だけ綺麗作戦を開始した。

なんとそれが見事に成功し、12月になった今もテーブルの上が綺麗を保っている。



徐々に範囲を広げていく

そして、テーブルの上が綺麗になるとテーブルの周りまで綺麗になるのだ。


テーブルの上を当たり前に綺麗にできるようになった今では、テレビ台の上に物があれば気になり、カーペットが毛まみれ(犬を飼っているので)なのも気になりコロコロをしたり、カーペット脇に積まれた洗濯物を畳んでみたりと、テーブル以外を掃除できるようになった。


慣れというのは素晴らしい。



人は急に変われない

ダイエットなどもそうだが、失敗する人の多くは短期間で変わろうとしがちだ。

私もそうだが、掃除できない人が一気に部屋を綺麗にしたところで保てない。何度も挫折してきた。

片付けが出来るようになる方法など調べてきたが『上手に収納を増やす』とか『物を捨てる』とか。
正直、部屋が汚くて困っている人は精神的な要因もあるので、物を捨てるとかそんなレベルにまで達していない場合もある。(私がそうだ。)

ひとつずつ出来ることを増やしていくのが現実的だろう。

部屋が汚過ぎて困っているのになかなかやる気が出ない人は、ぜひ来年『テーブルの上だけ綺麗作戦』を試してみてほしい。




2024年は「シンクだけ綺麗作戦」を開始し、1年間頑張っていきたい。
実は最近少しずつ取り組んでいるが、テーブルの上を片付けるよりも遥かにレベルが高い。(食器洗い嫌い)

しかし、これも慣れれば来年は台所が綺麗になるだろう。

ブログを続けるために考える

ブログを始めて1週間が経った。

まず週に一度は更新しようと思ってはいるが、三日坊主の私が 今後もブログを続けていけそうな方法を少し考えてみた。


ハードルを下げる


良いことを書こうとか、面白いことを書こうとか考えず、ひとまず続けることに重点を置くことにした。思いついたことをただ書くだけでも立派なブログなのではないだろうか。

まだ一度もPCで確認していないモバイルのみのブログだが、後々確認して訂正していけば良いだろう。今は続けることを優先する。



思い付いたらすぐ下書き


ネタがなくて書けないということがないように、ポッと浮かんだことをタイトルだけ下書きに入れて置くことにした。

最近は記憶力の低下が激しいので「何か書こうと思ったけど忘れたなぁ」が多くなってきた。それを少しでも防ぐためにその場でメモを取るか、すぐに下書きに入れようと思う。






…まぁ正直、そんなことしか思い付いていない。
初めから続けることだけを目標にしているから、モチベーションはいい意味で上がりも下がりもしなさそうだ。今後も書きたいことを自由に書こうと思う。





 

西の玄関はお金が出ていくからお花を飾るといいらしい

細かく言えばお金が出ていくのではなく『 出入りが激しい 』だそうだ。そしてギャンブルにのまれて借金まみれになるらしい。まさに夫がそれだ。


「玄関のせいだったんだね〜」なんて、笑いながら話すほどには夫婦2人とも狂っている。実際に、以前住んでいた家でお金に困ることはなかった。


西の玄関の家に引っ越してすぐ、私は玄関に水槽を置いた。「 金運上がりそうだね! 」なんて言いながら、ゴールデンストライプシュリンプという小さな黄色いエビを5匹飼った。


それから数週間後、夫は競馬でWIN5を当てた。

それから数年後、お金はどこへ行ったのか。


私がもっとお金に興味があれば使い方などしっかり考えたかもしれないが、なぜお金に興味がないのに金運アップなんてしてしまったのか。


西の玄関の風水を知った今、金運アップではなく浪費しないことが最も重要なのだ と気付いた。


『アイボリーをメインにするといい』『浪費癖にはラベンダー色のものを置くといい』『お花を飾るといい』など、いろいろ書かれている。


私はお花が好きだから、お花を飾ろう。


ちょうどアイボリーの花瓶も持っている。お散歩もできて一石二鳥だな!と、ずっと気になっていた近所のお花屋さんまで歩いてお花を買いに行った。


新鮮なお花が沢山で、どれも可愛くて悩んだ。ラベンダーは無いが、パープルのカスミソウがある。それとガーベラとカーネーションもいいなぁ…わくわくしながら花を選んだ。


玄関にはアイボリー色の花瓶に、パープルに色付けされたカスミソウがこんもりとしていて癒される。



「これからはお金が貯まる一方だな」とか言いながら、お花に浪費する未来が見えた。


何事も続かないのを変えたくて

「 続けるコツ 」のようなものを調べても、結局は自分の努力次第であって、コツでもなんでもないことが多い。気持ちの問題ではなく、工夫の仕方が知りたいのだ。


私は仕事も続かないが、日々のやるべきことを後回しにして家事を溜めてしまったり、何事もルーティン化することができない。すぐにコタツでゴロゴロしてしまう。


2024年のルーティン化したいことを手帳に書き出してみた。もちろんコレは 『続けるということを成し遂げるための目標』なので凄く簡単なものばかり。1個だけ「晴れた日は散歩する」というインドア派にはハードルの高いものも入れてみたが、これは毎日でなくてもいいだろう。

ハードルの低い目標設定が大事だ。


•三日坊主も120回続ければ1年になる
•連続ではなく継続すること



そんな言葉を胸に「 私も頑張るぞ! 」と数日前から少しずつ、ルーティン化するべく手帳に書いたことを実行している。が、すでにいくつかは出来ていない。このブログも始めてはみたものの、来月には消えているかも知れない。

HTMLとは…

こういうのですね。
コピペさせていただきましたが
すごい!かわいい♡

ブログをちゃんとやるのは初めてですが、実は中学生の頃にホームページなど作るのが流行っていて(世代がバレそうですね)このよく分からないタグをガラケーでポチポチするということをやっていました。

久しぶりにスマホでやってみましたが、これまた楽しいですね。

コピペできるものとできないものがあるようで、こちらははてなブログで紹介されているものなので問題なく使えるのでしょうか。


こちらがマーカーですね

色を変えてみたり

太さを変えてみたり


もっと勉強が必要そうです。私が子供の頃は独学でやってましたが、今の小中学生は学校でこういう事をやるのでしょうか?


今後、自分でもすぐ使えるように、使えそうなものを一覧にまとめてみようかと思います。